なかなか点数が上がらない
頑張って勉強しているのに、なかなかテストの点数が上がらないといった経験をしたことはありませんか?
私自身もたくさん経験してきました。もちろん教え子の中には同じ時間勉強しているはずなのに、点数が劇的に変化する子もいれば、思うように結果が出ない子もいます。
その時期が長くなればなるほど心が折れそうになるし、成果が出ない努力は想像以上にしんどいものです。
そんなやる気はあるけど結果が思うように出ない人に向けてのアドバイスです。
間違えた問題の大切さ
そもそもテストの点数をあげようと思ったときどんな努力をすればいいのか考えてみましょう。
テストの点数を下げている原因は間違えた問題です。丸にならないから減点されてしまうのです。
では、点数を上げようと思ったらこの間違えていた問題が出来るようになったときにようやく点数が上がります。
「当たり前だろ!」と思いますが、意外にも半数以上の勉強方法は遠回りをしている場合が多いのです。
例えば、算数の筆算の掛け算の問題の間違えかたをみても個人個人で勉強方法は違ってきます。テストをしてみて計算問題が半分ぐらい間違えていれば、計算問題を反復練習する方がいいでしょう。計算問題はできているが、文章問題が多く間違えていれば文章問題を練習した方がいいでしょう。
これぐらい分かりやすい間違えかたであればいいのですが、現実はそうはいきません。
ですが、正解している問題を何度も何度も確認のためにやっているよりも、間違えている問題に立ち向かうことの必要性は分かっていただけたかなと思います。
直しの重要性
では、ここからがようやく本題です。
結論から言うと、間違えた問題の直しをしましょう。
返却されたテストの間違えた問題は直しをしてもう解ける状態でしょうか?教科書やドリルなど授業中にできなかった問題の直しをして次は正解できるでしょうか?
まずは新しい問題なんていりません。初めてみる問題が解けないことは多々あります。ですが、一度やった問題に関しては出来るようになっていけば自ずと点数は上がっていきます。
ですが、ここで大きな壁が立ちはだかります。
そう、間違えた問題を直しをして出来るようになるには、結構骨が折れるのです。
だからやる気も根気も必要になってきます。ですが時間をかければ出来る問題はあなたに蓄積されていき、点数が徐々に上がってきます。
もちろん元々もっている能力も違えば、得意分野や苦手分野もあるので一概にこれをやれば絶対に上手くいくということではありませんが、ある程度の成果は見込めると思います。
正しい努力で自分の望む未来を掴み取ってください!応援しています!
コメント